医療機関専用ホームページ集患支援総合サービス MyClinic EXPRESS(マイクリニックエクスプレス)

お電話でのお問合せ

MyClinic EXPRESS

  • 情報開示依頼
サポートサイトHOME

Home»

初めての方へ»

導入までの流れ

お申し込みから運営までの流れをご紹介いたします。

1
お申し込み/資料回収
制作を進める上で必要な情報(カラー・雰囲気等)のヒアリングにご協力ください。
2
審査
ご契約に必要な書類に基づき、審査をさせていただきます。審査によりご契約をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
約5営業日
3
初回打ち合わせ
ホームページのデザイン・構成についての打ち合わせのために、担当営業・担当ディレクターが共にお伺いいたします。お好きなイメージカラー、対象患者層、メインにしている診療内容、注力されている診療についてのお話をお聞かせください。

打ち合わせ内容

  • 初期制作サービス・流れについてのご確認
  • ホームページデザインについてのヒアリングとご提案
  • ホームページコンテンツについての打ち合わせ
  • 写真撮影

※プロカメラマンによる撮影の場合は、別途オプションサービスとなっております。

  • お申し込み時にお渡ししてあるヒアリングシートを回収させていただきます。選定する原稿についてご記入の上、ご用意ください。
  • 2回目打ち合わせのアポイントをいただきます。ご予定の確認をお願いいたします。

4
デザイン案作成
初回の打ち合わせ内容を元にデザインサンプルを作成します。2回目の打ち合わせ前にメールで納品されるデザイン案をご確認ください。
5
2回目打ち合わせデザイン確定
作成したデザインサンプルを2案お持ちいたします。ご確認いただき、デザインを確定いたします。修正のご希望などがあれば、担当者にお伝えください。
※デザイン確定後のデザイン修正は、別途費用が発生する場合がございます。

打ち合わせ内容

  • 初回打ち合わせ時の内容を元にデザインサンプルを2案お持ちいたします。
  • デザインサンプルを元に詳細なデザインについての打ち合わせを行います。
  • その場での修正が可能な場合は、その場で修正を行い、デザイン決定となります。

※その場での修正が不可能な内容がある場合は、一旦社内に持ち帰り、後日メールにて納品いたします。

  • 訪問前にメールにて納品させていただくデザインサンプルをあらかじめご確認ください。
約20営業日
6
初期ホームページ制作
確定したデザインを元に、お選びいただいた原稿を挿入し、ホームページを制作いたします。納品前のホームページ内容(特に医院情報)について、最終確認をお願いいたします。
7
納品・公開
最終確認いただいたホームページにて初期制作を完了し、データを納品いたします。公開作業も同時に行いますので、ホームページのご確認をお願いいたします。

納品内容

  1. 初期ホームページデータCD
  2. スターターキット

公開

本書記載の初期制作範囲の制作を完了いたしましたら、公開手続きをさせていただきます。

  • ホームページ制作完了検収書へのご署名・ご捺印をお願いいたします。

※既にお持ちのドメインを他社から移管してご利用される場合、ホームページ公開までに移管手続きが完了している必要がありますので、ご注意ください。


8
導入時インストラクション
システム・メールアドレスの設定やサポート期間中に必要な操作方法、サポートサービスの詳細についてご説明いたします。

設定内容

  1. メールアドレスの発行・設定
  2. システム管理画面の設定

ご指導内容

操作方法の説明
管理画面操作・更新依頼方法
スターターキットの説明
マニュアル・文例集などお役立ちアイテムのご紹介
サポートプランのご確認
サポートプラン詳細内容の確認と説明
 

特典更新期間の予定確認

特典更新期間中(導入後2ヶ月間)に作成するページとご用意いただく原稿・素材について確認いたします。

※特典更新サービスの詳細は資料をご確認ください。資料請求についてはお問合せください。

  • 各種設定にはインターネット環境が必要ですので、ご用意をお願いいたします。
約20営業日
  • ※1審査の状況により前後する場合がございます。
  • ※2打ち合わせ訪問のアポイント状況により前後する場合がございます。
  • ※3修正内容及びスケジュール状況により前後する場合がございます。
お問合せはこちら